~意外と知らない追伸の効果について~
ネットビジネスをする上で避けて通れないのが文章を書くということ。つまり、コピーライティングです。そのコピーにおける追伸の4原則とは一体なんなのか?それについて今回は解説してきます。
こんにちは。
かこちゃんです。
よく手紙やメールの最後に「追伸」という言葉が付け加えられているのを見たことはないでしょうか?ネットビジネスの世界でも結構な収益を上げている人はたいていみな文章の最後に「追伸」を付け加えています。
一体なぜでしょう?もちろんそれには、理由があるわけで、実際になにかしらの効果があるからですね。そこで今回は、意外としらない「追伸」の効果について解説していこうと思います。参考にしてみてください。
追伸の効果について
「追伸」といえば、一般的に手紙の最後に付け加えられる文章のことを指します。文章で言うべきことをふと思い出した時や書き忘れたことを付け加えたりするときに使う便利な言葉ですね。
で、なぜ追伸が大事なのか?というと、「追伸」はかなりの確率で読まれるからです。当たり前ですが、文章は読まれることを前提に書いていくので読まれなければ意味がないです。(特にアフィリエイトの場合成約を取る必要があるので)
しかし、友人や恋人からの手紙とは違い、ビジネスにおけるセールスレターというのははっきり言ってあまり読まれません。そうなると、いくらあなたが力を込めて書いた文章でも成約に結びつかなかったり、読み手の心に届かない場合があるんですよね。
しかし、追伸は比較的読まれる傾向にあるため、この部分に大事なことを書いておけば、かなりの確率で自分の伝えたいことを相手に伝えることができるというわけですね。というのも人間は最後の最後にはなにか書かれてあるという疑いを持っているからなんです。
実際、有名なアフィリエイターのブログやメルマガを読んでみてもこの「追伸効果」が使われていることが理解できると思います。とはいえ、追伸には一体どういったことを書いていけばいいのでしょうか?これについて説明していきます。
追伸の4原則とは
追伸に書く内容として以下の4つが挙げられます。
- 強調したいポイントを念を押して書く
- すでに伝えた要点を改めて書き記す
- 個人的な思いや人間味のある言葉を添える
- より細かな実績を補足する
1.強調したいポイントを念を押して書く
これは自分のセールスレターやメールで伝えておきたいことを最後でもう一度まとめるということですね。要するに、自分が言いたいこと主張を最後にまとめることによって読み手の頭の中にすり込むということです。
とくに、最初と最後が重要という言葉があうように、最後に伝えたメッセージは記憶に残りやすいですし、アフィリエイトで商品を成約へと導いていくためにも重要なキーワードを繰り返しいうことは大きな武器となります。
また、なにかの方向に人を動かしたい場合は、そのメリットやデメリットを強調させて書いていくのもいいですね。
2.すでに伝えた内容をまとめて書く
基本的に読者は書かれた文章を一文一文丁寧に読んでいくというめんどくさい作業はしません。セールスレターを読むときなんかでも、流し読みで大事なところ、自分が興味を持ったところをかいつまんで読んでいきます。
なので、改めて追伸の部分では、伝えたい内容をまとめて書いておくと効果的です。
3.個人的な思いや人間味のある言葉を添える
これはちょっとした変化球ですね。あえて追伸の部分では人間味のある雑談を入れたり、自分の想いを伝えたり、思わずクスッと笑ってしまうような、そういう話をいれるということです。
こうすることで、読み手は書き手にたいして親近感を抱くことができるので、アフィリエイトの場合、情報発信サイトなどで商品を成約をする場合、自己ブランディングの一環として使えます。とくに、メールマガジンを使ったメルマガアフィリエイトなどで効果的だといえます。
4.細かい実績などを補足する
セールスレターであれば最初に大きく実績を打ち出していくことも効果的ですが、最後にさりげなく実績を書いておくことも大きな効果を呼びます。さらにその実績が大きければ大きいほど効果的ですしこの実績が心理学でも高い反応をとってくれることは言うまでもありません。
実績の提示というのは、心理学的にもかなり大きな効果があるので、実績がある人はそれをちゃんと書くのもおすすめです。
以上、追伸の4原則でした。是非参考にしてみてください。
【追伸】
11月も終わりに近いてきたので・・・。地元の六甲山に山登りに行ってきました。何気に人生初山登りです。山頂に到着したときは、すでに足がガクブルで日頃の運動不足を痛感させられました。やっぱり運動って大事ですね~。頂上からの景色↓
六甲山ガーデンテラスという恋人の聖地にやってきました。まだ12月にもなっていないのに、もうすっかりクリスマスモードです。絶対に彼女とくるべきだと反省しました。
山頂で食べたジンギスカン↑ジンギスカンなんて滅多に食べないので、見ただけでテンションが上がりました。やっぱり肉が好きです。