宝くじで不幸になる?宝くじ高額当選者の悲惨な末路とは?
もし、宝くじに高額当選したら
あなたはどんなことを想像しますか?
- お金の心配を一切せずに一生安泰で暮らせる生活?
- 好きなものはなんでも買えて一切不自由しない経済的な自由?
- 海外セレブのような優雅な暮らし?
- 脱サラして一生遊んで暮らせる人生?
「宝くじに当選したらおそらく夢のような生活が待っているに違いない!」
と誰もが一度くらいは考えたことがあるんじゃないでしょうか?(笑)
かくゆう僕もそんな夢物語を考えたことがあります。
しかし、宝くじに当選したことで逆に不幸になった人がいるとしたらあなたは信じることができますか?
そこで今回は、宝くじの高額当選者たちのその後の人生
と宝くじの当選確率などについて迫っていきます。
宝くじ当選で不幸になってしまった3人の人たち
事例①カリー・ロジャー(イギリス)
3億6千万当選後→自殺未遂、麻薬
ロジャーは2003年7月、
なんと16歳にして3憶6千万円の宝くじに当選。
その後の生活は想像どおり贅沢三昧の日々。
友人に家や車を買ってプレゼントしたり、
ありったけの買い物をしたり。
さらには豊胸手術をしたり、自分の欲望を満たすためにお金を散在するようになりました。
■悲運の始まり・・・
そんな彼女に悲運が訪れたのは、
宝くじ当選後から6年後の2009年。
カリーはお金を全て使い果たしてしまい、
さらには、借金まで背負うことに・・・。
それにたえれなくなった彼女は、
二度の自殺を試み、
麻薬にも手を伸ばしてしまった。
今は3つの仕事を掛け持ちし、
借金返済にあけくれる日々が続いているそう。
事例②ジャック・ウィテカー(アメリカ)
363億円当選後→5年で全てを失う。
アメリカバージニア州在住の
ジャック・ウィテカーさんは59歳の時、
最高額である363億円の宝くじに高額当選。
しかしその後、彼に様々な不幸が次々と起こる。
■悲運の数々・・・
- 泥棒に狙われ6000万奪われる。
- 妻との離婚
- 孫娘の麻薬中毒、死
もともと裕福な家庭であったウィテカーさんだったが、
突如舞い込んできた大金に周りも豹変。
そんな彼は記者のインタビューに対してこう答えている。
「あんな券なんて破り捨ててしまえばよかった」
この一言が、彼の人生を物語っているだろう。
事例③ジェフェリー・ダンピエ
1996年に24億円もの金額に当選したダンピエ。
その後、彼はポップコーンのお店をひらきました。
しかし、10年後彼は死ぬことになります。
彼の愛人だったビクトリアは彼のお金を盗むために、
ダンピエを銃殺。
宝くじに当選したことが原因で、
お金と引き換えに大切な命を失ってしまった。
そもそも宝くじの当選確率ってどれくらい?
そもそも宝くじの当選確率をあなたは知っていますか?
毎年毎年販売される宝くじは、
1等の当選者が何十名もいたり、
前後賞が50枚ほどあって、
1回の宝くじで億万長者が100名近く誕生する仕組みのものもあります。
また、CMや宝くじ売り場の前で堂々と宣伝されていることから、
100人も当たるのであれば、「結構な数だな」と思われるかもしれません。
しかし、宝くじの当選確率というのは実はかなり低いんです。
当選確率は落雷に打たれる確率と同じ
実際、下記の表をみてみるとその数値は一目瞭然です。
みていただけるとわかるように、1等が当たる確率は1000万分の1です。
ちなみに落雷で死亡する確率が「1000万分の1」なので宝くじの1等に当選するのはそれくらい絶望的な確率だということがわかります。
さらには5等の3000円ですら100人に一人の割合ですから、3万円の宝くじを購入してやっと3000円の当たりがでる計算になります。
宝くじの還元率はギャンブルよりも低い
ちなみに還元率に関しては以下のような数値です。
オンラインカジノ:97%
パチンコ:80%
競馬・競艇:75%
宝くじ:45%
※還元率というのは、自分が支払ったお金に対して「どのくらいの割合のお金が返ってくるのか?」という指標です。
たとえば、オンラインカジノは還元率が97%なので、
100円支払えば、その97%の97円が平均して返ってくるという仕組みです。
そして上記の還元率をみていただけるとわかるように
宝くじの還元率がダントツで低いことがわかります。
払ったお金の半分以下は返ってこない
45%ということは、1000円支払って450円しか返ってこないという確率。
世間的にはパチンコや競馬などのギャンブルのイメージがあまり良くないですが、実は宝くじの方がよっぽど期待値が少ないということですね・・・
・・・とはいえ、宝くじはギャンブルなどとは違い、
一種の運試しのようなものと捉えている方も多いです。
当たるかもしれないというワクワク感のために買ったり、
当たった時の自分を妄想してそれが楽しくて買ったり、
ちょっとした遊び心で買っている人もたくさんいます。
もちろんそういう視点で購入するのであればなにも問題ありません。
しかし、宝くじをお金稼ぎだと捉えて購入するのは、
現実的な確率論や還元率から考えるとあまりにも
悲惨な実態であることがわかりますね~
編集後記
余談ですが、2018年は仮想通過がバブル並みに熱いですね~。
最近とある通貨を50万円分買ったのですが、
なんとそれがたった3週間で3倍になっていてビックリしました!笑
これから紙幣が全て仮想通貨に変わっていくことを考えると、
時代の変化を感じますね~。
ちなみに、仮想通貨ってなに?って方は
以下の動画をご覧ください。
元京大の加藤さんという方が、
仮想通貨についてかなり詳しく解説してくれています。
しかも、メルマガに登録すると1万円分の仮想通貨が今ならタダでもらえます↓
正直驚きました。このサイトを見つけて良かったです。ちなみに僕はお年玉で株を買って儲けてたりしてます。僕は大人しく株を買って小遣い稼ぎしたいと思います。